2010年05月08日

Lunascape最新版でてた




いつの間にかでていました。
記事は6.1.2だけど、現在の最新版は6.1.3の様です。
タグ:Lunascape
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 22:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2009年11月01日

Kaspersky

ネット上でやたら評判がいい「Kaspersky Internet Security 2010」


公式曰く
これからのセキュリティソフトに求められるのは、
未知のウイルスへの対抗力。
ソフトウェアの脆弱性を突いて侵入する金銭搾取を目的とした未知のウイルス。
近年、こうした未知のウイルスが、従来のウイルスワクチン(定義ファイル)では防御しきれないほど爆発的に増えています。
「Kaspersky Internet Security 2010」は、既知のウイルスはもちろん、
未知のウイルスも含めたあらゆる脅威からあなたのPCを徹底的に防御します。

って、これじゃさっぱりだな。

基本は1ライセンスで2台にインストール可。
NortonやMcAfee、トレンドマイクロが3台までなのを考えると割高です。

1年版
パッケージ版  5,985円
ダウンロード版 4,914円
更新キーのみ  4,095円(既存ユーザーのみ)

2年版
パッケージ版  9,870円
ダウンロード版 8,799円
更新キーのみ  7,980円(既存ユーザーのみ)

なんか6台とか25台のものもあるけど…
普通はそんなに使わないだろw
企業ユーザー向けならコーポレートエディションを用意しようよ(´∀`;)

まぁ、一般には関係ないか。

2010になって強調されているのは
◎万一の場合にも安心の新機能「仮想実行スペース」
◎スキャン時間がさらに70%短縮
◎1本で2台までOK!ミニPCにも最適
◎ネット検索が安心!危険サイト診断
◎USB感染を防ぐUSBメモリーチェック
◎ゲーム中も快適!ストレスフリーなゲームモード

ああ、2台OKなのは今回からなのね。
スキャン時間がさらに70%短縮なら、
前に買ったときのあのくそ重さは解消されたのかな?

思ったよりもサポート体制は充実してる。
◎365日OKの電話サポート
◎Web窓口からは24時間受付
◎無料で何度でも利用可能(ライセンス有効期間中)
*サポートサービスのご利用には、ユーザー登録が必要です。通話料はお客様負担となります。
◎専用Webサイト「JUST Kasperskyポータル」でセキュリティの最新情報を提供
◎緊急の障害発生時には携帯電話でも状況確認できる!緊急モバイルサービス
◎最新Verへのアップデートサービスも無料!(ライセンス有効期間中)

まぁ、防御力はすごく高いのですよね。
今回の迷いどころかな。

追記 プレゼントキャンペーンやっています。
http://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 00:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2009年10月30日

ノートン


ノートン ユーティリティーズとセットだと割引きがでかい。
ノートン ユーティリティーズはデフラグ+レジストリ掃除+メモリ管理と便利ではあるのだよ。
専門ソフトには負けているだろうけどね。

Norton Internet Securityとノートン ユーティリティーズのセット
ダウンロード3年 17360円※1年当り5786.67円
ダウンロード2年 11960円※1年当り5980円
ダウンロード1年 6965円

Norton Internet Security 2010単体なら
ダウンロード3年 17580円※1年当り5860円
ダウンロード2年 11980円※1年当り5990円
ダウンロード1年 6480円

体験版


以下公式からの引用。
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 01:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2009年03月20日

Lunascape5.0正式リリース

Lunascape5の正式版がリリースされています。


続きを読む
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 08:18 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2008年12月14日

Lunascape5 α3 リリース

Lunascape5の最新版が出ています。
α版だから自動で更新というわけではないようです。

日本語版の方が完成度高いようですね。


にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 21:24 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2008年10月20日

Eclipse3.4日本語化キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

Eclipse3.4の日本語化言語パックを無償公開、NTT データなど3社
Eclipse3.4の日本語化パッチが公開です。
いままでは3.1だったかな?3.3もあった
古いVerしか日本語化はできてなかったから。

ダウンロードはこちらから。

しかし、Java開発している人の大多数が使用しているのに
今まで日本語化が遅れていたのですよね。

勤務先もJavaチームはみんな使っているし。
※自分はVBなので使っていない。

Eclipseがわかんない人は・・・
ここがわかりやすいかも。
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 05:00 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2008年09月22日

ウイルスバスター2009

もう1週間以上前の話ですが、
トレンドマイクロ社の主催するブロガーイベントに参加してきました。
第2回ブロガーイベント 125x125


で、記事にする予定でしたが・・・
ちょっと未だに構成がまとまっていません(;´Д`)

ぐだぐだしてたら、トレンドマイクロ社からなんか届きました。
続きを読む
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 00:40 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2008年08月14日

Lunascape4ポータル版

国産ブラウザLunascapeから
最新版のLunascape4をUSBでも持ち運べるようにした
「Lunascape 4 Lite/Pcket」が公開されました。



続きを読む
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 00:36 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2008年05月09日

Lunascape4.7リリース

Lunascapeの最新版がリリースされています。
利用者は更新を。


にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 01:40 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2008年03月23日

HD DVD版発売中止→BD版発売

月探査機「かぐや」の映像がHD-DVDの撤退により
予定していたHD-DVDに代わりBDで発売されるそうです。
月探査機「かぐや」の映像がBlu-rayで6月18日に発売
−HD DVD版発売中止映像が、BDビデオとDVDビデオ化

HD-DVD版はDVD層とHD-DVD層のツインフォーマットディスクが
採用される予定でしたが、
BD版ではできないのかDVDと分けて出るそうです。

収録予定は一緒っぽいですね。
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 22:03 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2008年03月09日

xfyを使ってみた。

カテゴリーは詳細設定で指定しないといけないらしい。
まぁ、「日記」の場合は別にいいけど。

あと、改行は「Enterキー」ではなくて、「Shiftキー + Enterキー」のも注意点。
「Enterキー」のみだと、<BR>ではなく、<p>〜</p>になってしまう。


にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 21:30 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2008年02月12日

ATOK2008

気づいたら発売されていましたね。
ATOK2008


やっぱ、プレミアム+広辞苑かな?
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 08:46 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2008年01月09日

ATOK2008予約開始

JustMyShopでATOK2008の予約が開始されました。



現在のATOKが2006なので今回は購入予定。
ただ、どれを買いますかね?
・ATOK 2008 for Windows 通常版
・ATOK 2008 for Windows [プレミアム] 通常版
・ATOK 2008 for Windows [広辞苑 第六版 セット] 通常版

単体で買うか、
四季報のつくプレミアムか
広辞苑をとるか・・・
もちろん優待版で買いますけどね。

全部そろえるなら、プレミアム+広辞苑単体が安いかな。
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 01:13 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2007年12月09日

ホームページビルダー最新版

清水から静岡経由のホームライナーで朝のうちに(6時前)帰ってきました。

ホームライナーって指定席料金がかかるのね。
緑の窓口も開いてないし、券売機も現金のみ。
しかも、1620円を超える区間の場合は強制的に社内で精算。
ここでももちろん現金のみ。
クレジットもSuicaも使えないうえ、
指定席料金はまだしも乗車料金の精算も車内でしか受け付けない。
駅に自動精算機があるにもかかわらず。

ということで予想以上にお金を無駄に払って帰ってきました。
事前に全区間購入しておくべきだな、今後は・・・
サービス悪いぞ、JR東海。

さて、帰ってくると小包が届いてました。続きを読む
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 23:33 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2007年10月12日

ホームページビルダー

ソースネクストでついに3970円にまで値下がっていました。


限定5日間かつソースネクスト会員だけですけどね。
※上の画像からのリンクは通常の場合なので直接は買えないです。
 リンク先からマイページへ遷移してからご購入ください。続きを読む
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 01:22 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2007年10月08日

Windows環境をUSBメモリで持ち歩く

気になったニュースその4

あなたのWindows環境をUSBメモリでどこへでも

う〜ん、これで私みたいなU3派は駆逐されそうな気がする(^^;
でも、「PCに自身の環境がコピーされるという仕組み」ということは
使ったPCに痕跡が残るのだろうか?
ネットカフェとかでは危険かもしれないな。
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 02:42 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2007年10月07日

音声入力の現実

先日、ViaVoiceという音声入力ソフトを購入してみたのでいろいろと試してみた。
その結果、正直入力に対して認識精度が低く実用にあまり適していないことが分かった。続きを読む
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 01:19 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2007年05月27日

超高速でプログラムの追加と削除

ちょっと感動もののソフトのご紹介。

その名も「Fastpanel

どの様なソフトかと言いますと、
アプリケーションの追加と削除を高速で起動してくれます。

通常は「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」で選択後、
かなり待たされるのですが、このソフトはデスクトップに置くこともできるので
いきなり「fastpanel.exeのダブルクリック」で起動してくれます。
しかも一瞬で。

レジストリの情報とかも表示されるので本家よりよっぽど使い勝手がイイと思います。

ぜひお試しあれ。

DLはこちらから
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se423127.html
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 23:33 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2007年04月05日

オペラありました

EM-ONE対応のオペラは無いかと思っていましたが
プリインストールされていました。

全然築かなかったです。

ということで、早速更新できるか試してみました。
結果は更新成功です。
やっぱり、ブラウザの問題だったんですね。

問題は電車内で更新していると
圏外にでている可能性はあるのですよね。

大崎くらいが安全のリミットか?

回線は全然早くて通信は一瞬みたいなものですけど。
それは、電波三本の圏内の話だろうからなぁ

・・・ちなみに、電波表示は5本ではなく3本が最高でした。
このへんは、同じOSでもwillcomとは違うみたいです。
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 20:52 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア

2007年01月31日

Vista発売

今から24時間前。
何年ぶりかは忘れたけど、新OS
Windows Vistaが発売されました。

秋葉原のヨドバシでは200人が並んだとか・・・

でも、私の周りに買った人はいません。
つーか、話題にすらなってません。
IT業界で働いているのに。

まー私も特に買う予定はないですが。
自分のPCでは動作させるの厳しそうですし。
次の買い換えの時かな?

一般の人はたぶんそんな考え。
なのにXPの2倍売るとか言うのは無茶でしょう。

あんまりニュースにもなっていないし。続きを読む
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
posted by 水無月メイ at 00:11 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア